男女ではマリッジブルーになる時期や要因に違いがあるようです。
男性のマリッジブルーは
「責任感の重さ」をプロポーズ前に感じる方が多いそうです。
「家族を養えるか」といった自分の経済力で悩み、マリッジブルーになる方が多いのだとか。
一方、女性のマリッジブルーは
結婚式準備がスタートした頃に感じるというのが最も多いそうで、結婚式準備に関する不安や不満でマリッジブルーに陥るのだとか。
私のケースもそうだったような気がします。
仕事で忙しい彼は、ほとんど結婚式準備を一緒に進めてくれませんでした。
具体的なアドバイスを誰からも受けられず、たくさん迷い、ケンカばかりしてしまいました。
男女問わずマリッジブルーになってしまう前にその要因をスッキリ解決しながら前進できたらいいですね。
そんなお手伝いができたら良いなと思っています。
0コメント